ブログ

あけましておめでとうございます

2025年の初投稿です。                              今年は阪神淡路大震災より30年を迎えます。神戸では1月17日を過ぎないと年が明けたと感じることはありません。                             そして、この30年の間にも日本各地で様々な災害がありました。           その度に「あの震災の教訓は生かされたのか?」と思うほどに災害弱者の取り組みが進んでいるとは感じることはできません。                               しかし、あの震災を経験し「被災地障害者センター」の活動を共に行った立場としては「障害者」や「その家族」が助けられる側だけではなく、「助ける側」にもなりえるということを学びました。                                 「自立生活」「地域で生きる」と常々訴えてきた我々の活動は私たち「当事者」も地域の一員として日常生活を送ることが災害時等の非常時に「支援されるだけの存在」の受け身の存在になるのではないということを証明したのではないかと思います。           あれから30年。これからも伝え続けないといけないと感じる年明けです。 井奥

 

見学・お問い合わせ